Top > 情報処理技術者試験の覚書き > プロジェクトマネージャ(PM) > アクティビティ定義・順序設定


アクティビティ定義

WBSにより分割された最下位層の項目を進捗管理に適したアクティビティの単位まで細分化する

アクティビティ順序設定

各アクティビティの前提条件や制約条件から、どのアクティビティがどのアクティビティに先攻(後続)作業になるかを明らかにして、実施する順番を決めます
アクティビティの順序関係を表したものを プロジェクト・スケジュール・ネットワーク図 といいます。

アローダイアグラム

プロジェクト・スケジュール・ネットワーク図の1つ。
作業の接続点を丸印で表記し、アクティビティの前後関係を示します。ある作業が終わらないと次の作業が終わらない場合は ダミー作業 として点線で表します。
分かり難いけど、、イメージです↓

CPM(Critical Path Method):クリティカルパス法)

上の図でいう、クリティカルパスは、①→②→④→⑥です。
作業を終えるまでの日数が一番かかるパスを指します。


前の項目へ(プロジェクト・タイム・マネジメント) <> 次の項目へ(アクティビティ資源・所要期間見積もり)



Copyright © 2015 AchaPorutePiipo All Rights Reserved.